皆さんは好きなYouTuberはいるでしょうか?
僕にはとてもお勧めのYouTuber【わいわい】がいます。
彼の生態を皆さんにおすすめして、布教活動をしたいと思います。
31歳のおじさん、広告は極めて少ない。
登録者数は30万人、僕が見つけた時は21万人だったので(去年の暮)
まだまだ増え続けているようです。
彼の特徴は
です。順番に紹介していきましょうね。
雑食系ゲーム実況
わいわいはどんなゲームでもやります。
主にするのは。Steamというゲーム配信会社から出ているゲームです。
シミュレーションから、街づくり、戦略系から、任天堂のマリオ等
幅広いゲームをゆる~く遊びながらのゲーム実況を行うのです。
ゲーム実況と聞くととてもゲームがうまい姿を相応するかもしれませんが
わいわいはそんなことなくどちらかというと普通のレベルです。
ほのぼのとゲームをプレイしながらそのゲームの魅力を
視聴者と一緒に楽しむようなスタイルをとります。
関西弁
わいわいは独特の関西弁を話します。
在住は奈良だそうで、真の関西弁ではないのかもしれません。
僕は九州に住んでいるのでその辺はわかりませんが、
優しい性格なのに、関西弁というそのギャップがとても
落ち着く仕様になっているんですね。
ゲームの腕前は?
わいわいはどちらかというと最速攻略を目指すタイプではなく、
のんびりゲームをしながら味わうタイプのゲーム実況者です。
動画はほぼ毎日あがる
わいわいは自由な時間のほとんどをゲームに費やしています。
動画はプレイ動画をただ垂れ流すのではなく、
一定時間プレイしたものを見やすく編集をして
配信します。
プレイをしながら自分でその都度突っ込みを入れたり、
自分で笑ったりと見ていてとても笑顔になれます。
1カ月に20ほん以上は配信するので、
配信されていない日は少し寂しかったりもします。
1本の動画の長さは約30~50分
結構長めなのに退屈しないのが彼の特徴です。
攻略はとても遅い
彼のゲームはとても速い攻略とは言えません。
他のゲーム実況者はとっくの昔に攻略を完了している中
彼はいつまでもチュートリアルすら終わっていない、
といったことがよくあります。
なんかゲームを見ているよりも
わいわいの語りをゲーム付きで見ているような心境に近いです。
その代わりといっては何ですが
語りはとても楽しいです。
ゲーム攻略後の語りの回
わいわいは長めのゲームを攻略すると
攻略あとの語りのライブを行います。
顔出しはほとんどしませんが、
そのゲームの難しかったところ、
楽しかったこと苦しかったこと、や
最近思っていること
何でもない話等をしてくれます。
大抵3~4時間で日付が変わって少ししたら
ライブが終わります。
そんな語りの回(ライブ)もファンの見どころの
一つですね。
コメントしようにも強豪が多くて、
わいわいの目に留まることはほとんどありません。
悔しいですね。
おすすめの動画
TABSシリーズ
(T)トータリー
(B)バトル
(A)アキュレイト
(S)シュミレーター
翻訳すると、
正確な戦争のシミュレーションゲームです。
わいわい氏が
これをプレーしている動画は
とてもほっこりして楽しいです。
ぜひ見てみてください。
ポケモンシリーズ
これは現在進行形です。
わいわいが進めるのが遅すぎるというのがよくわかる1本です。
これも少しずつ動画が出ているので
見ていってください。
ポケモンわからなくても楽しめると思います。
(ぼくもポケモンわからないんです(´;ω;`))
まとめ
今日はゲーム実況者のわいわい氏の
ことについて書いてみました。
のんびり実況される方で
仕事帰りや、ごはんを食べながら
ゆる~く見ることができるのでお勧めです。
ぜひ、皆さんも一人で寂しい
をつぶしたいと思ったときには
わいわいさんの動画を見てみてください。