生活習慣が乱れると、寝る時間もあいまいだし、
次の日は朝早いし、
今すぐ寝なきゃいけないなんてことは
よくあると思います。
僕はそんな生活乱れがちな
大学院生活を送っていますが、
睡眠についてあんまり困ったことはありませんでした。
なぜかって??
メラトニンがついていたからです。
メラトニンとは
注意してほしいのはお薬じゃあないってことです。
何かというとホルモンなんです。
お薬じゃない。
ホルモン
僕はあんまり医学に詳しくないんでネットで調べた知識を披露します。
メラトニンとは松果体から分泌されるホルモンで、
日中にはすくなく、
夜にたくさん分泌されるものです。
日中にお日様をたくさん浴びることで夜分泌され、
概日リズムを整えるのにつかわれる。
ということです。
簡単に言うと、
夜に分泌されて体に寝る時間だよ~
て教えてくれるホルモンになります。
逆にお昼ごろにたくさん出るセロトニンってホルモンもあります。
お薬ではない
ホルモンのためお薬ではありません。
そのため副作用もそこまで大きくはありません。
副作用についてググってみたところ、
【概日リズムを整えるので
眠くなることがある。】という副作用がありました。
でもお高いんでしょう?
ところがどっこいお客さん。
こいつ安いんですよ。

60回睡眠用でもこのお値段。
送料がかかるので、他のサプリメントと一緒にお求めください。
この値段なら買いでしょう。
気になるその効果は?
誰にでも不眠は起こりうる
実際に僕が使用を始めたのは、
今年の2月に大阪でのインターンに3カ月
滞在したときでした。
精神的に自分はそこまで弱くないと思っていたのですが
なぜか夜寝付けない症状が
3週間くらい続きました。
日中はお仕事もあるので支障が出まくりでした。
飲んだ日
飲んだ後30分~1時間くらいでうとうととしてくるのを自分で感じます。
メラトニンが夜を知らせてくれてます。
そうこうしているうちにお布団に入るとストンと寝てしまいます。
人間なんてなんてたやすいんだろう。
ただの肉の袋で、
化学物質の一つでこうも簡単に
行動が変えられるんだぁ。。。( ˘ω˘)スヤァ
みたいな感じでした。
面白いくらいにストンと寝られます。
あと何の効果かわかりませんが、
少し奇妙な夢を見ます。
普段は覚えていないのに、
飲んだ日は覚えていたり、
エッチな夢だったり。
でも、悪夢だったり
うなされたり
夜中に目が覚めたりはないので
全然問題はありません。
友達が家に来た時なんかは
「あのエッチな夢の薬出せよ」
なんて言われます。
次の日
すっきりと5~6時間以上寝た後は目が覚めます。
やっぱり眠りの効果はてきめんで、
次の日はきっちり回復しており、
仕事もはかどりました。
結局自分は3カ月たったころに
福岡に戻ってきて大学院生活に戻りましたが、
メラトニンのおかげで
高パフォーマンスを披露できた自信があります。
メラトニンがおすすめの人とは?
メラトニンをぜひ飲んで生活を豊かにしてほしいです。
不眠症の人
当然ですが不眠症の人は迷わずこいつを飲みましょう。
副作用の心配はなくて、
ぐっすり眠る時間に眠れるのですから
使わない手はありませんね。
こいつを飲んで、
明日の生活、メリハリもって豊かにしましょう。
他にも寝つきが悪いくらいの人でも
飲んだほうがいいでしょう。
お布団でもじもじしてる時間があるなら
少しでも早く寝るように
飲んでしまいましょう。
生活リズムが整わない人
看護師の人、工場勤務の人、昼間寝なきゃいけない人、
とにかくこのホルモンは脳みそをハックして
「今は夜なんだからねよ」
と言ってくれるんです。
今のこの時間に寝てしまわないとダメだ。
そんな気持ちの人は
迷わず飲みましょう。
すっと眠ることができますから。
皆さん一緒に眠れる生活しましょう
[…] 不摂生でも眠れる副作用なしの睡眠導入師「メラトニン」の効果が最強 […]
[…] プラスで眠る前にメラトニンを飲んでおくと完璧だと思います。 不摂生でも眠れる副作用なしの睡眠導入師「メラトニン」の効果が最強 […]